びっくりエコ新聞

びっくりエコ発電所

市民等が協同して持続可能なエネルギー供給を目指す

びっくりエコ新聞

環境問題解決に向けては、一人でも多くの人に、一つでも多くのエコを実践して頂くことが重要です。びっくり!エコ実行委員会は、2005年の京都議定書発効をきっかけに、市民への教育・啓発を主目的に活動を開始し、これまで、イベント型の企画を中心に活動を行ってきました。他方、特に3・11を受け、自ら学び、理解し、行動しようという市民の声が強くなってきました。そのような声に対して、より環境問題に対する理解を深め、行動につなげて頂くための、知見の発信が重要になってきております。そこで、今回、次のようなコンセプトを叶えるような印刷物を、「びっくり!エコ新聞」として発行することとなりました。

  • エコライフの知恵や知識を伝達する、家庭で楽しめる内容のもの
  • エネルギー・環境教育、消費者教育の教材としても使えるもの
  • 将来の環境・エネルギーのありかたを、多世代に渡り、建設的に議論するための素材となるもの

皆様の声で進化・深化する新聞を目指したいと思いますので、アイデアやお声など、お寄せ頂けますよう、お願いたします。なお、3・11以降、エネルギー問題にもアクションを起こしたいと、これまでのネットワークを活かし、一般社団法人びっくりエコ発電所を立ち上げ、市民協働発電事業も展開しており、その活動とも連携して、活動を展開します。

配布先一覧(2013年12月18日現在)

  • 京都市内の小学校、中学校、高等学校 … 112,400部
  • 京都市内の児童館(未就学児童用として一律配布)…  2,700部

本紙を希望される方へ

  • 発行と同時に、本サイトに掲載します。なお、掲載についてメールでの連絡を希望される方は、各種応募時にお知らせ頂くか、メール(toshio.mitsumoto.be@gmail.com )にてご連絡ください。
  • 50名以上(程度)の団体様(教育機関、営利を伴わない団体)には無償にて送付いたしますが、企業等につきましては送料負担(事前にご相談の上、着払いとさせて頂くこともあります)でお送りしますので、送付希望枚数と送付先住所をメールか郵送、電話(080-6565-6887)にてお知らせください。
発行号 ダウンロード 備考
【第十六号】2024年3月発行号
こちら(PDF)
・「ごみゼロ」への挑戦
・エコ~るど京大おススメ!キャンパスSDGs散歩
【第十五号】2023年3月発行号
こちら(PDF)
・生物多様性
・トレイマット デザイン コンテスト、京都市内で生物多様性を学べるイチ押しスポット!
【第十四号】2022年3月発行号
こちら(PDF)
・SDGs問答 行動のためのヒントについていろいろな人の話に耳を傾けてみよう!
・みんなの活動を学びあって、世の中を変えよう!
【第十三号】2021年3月発行号
こちら(PDF)
・食ロスゼロレンジャー誕生!小泉環境大臣メッセージも!広がるSDGs学習の輪
・子供の居場所、フードバンク、食品ロスなるほどクイズ
【第十二号】2020年2月発行号
こちら(PDF)
【第十一号】2019年4月発行号
こちら(PDF)
【第十号】2018年10月発行号
こちら(PDF)
【第九号】2018年3月発行号
こちら(PDF)
【第八号】2017年7月発行号
こちら(PDF)
【第七号】2017年2月発行号
こちら(PDF)
【第六号】2016年7月発行号
こちら(PDF)
【第五号】2016年3月発行号
こちら(PDF)
【第四号】2015年7月発行号
こちら(PDF)
【第三号】2015年1月発行号
こちら(PDF)
≪お詫びと訂正≫
第3号の表面にて掲載しました図の中の漢字に誤りがありました。
隕石→噴石
ご指摘頂きました皆様、ありがとうございました。本当に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。今後とも、誤りや疑問等ありましたら、ご連絡頂けますよう、よろしくお願いいたします。
【第二号】2014年7月発行号
こちら(PDF)
創刊号
こちら(PDF)
≪お詫びと訂正≫
創刊号(印刷版)に、間違いがありました。お詫びと訂正をいたします (ダウンロードできるデータでは修正しております)。
・裏面:環境エネルギートピックス 水俣条約の採択が「2003年」となっておりましたが、 正しくは、「2013年」です。